ThinkPad E440とE540が発表 Edgeではなくなってしまった・・

数日前(2013年10月16日)、インテルの第4世代Coreプロセッサを搭載したThinkPad E440とE540が発表されました。

タイトルに書いている事からもわかるとおり、Edgeシリーズの後継ですが、Edgeという名称がついておらず・・

E440やE540は海外では既に発表されていたモデルで、うすうすこれがEdgeだろうと思いつつもどういったシリーズだろうと訝っていたのですが、やはりEdgeでした。




とりあえず、製品の内容についてまとめてみたいと思います。

まず従来通り、低価格帯のエントリーモデルという事でvProには対応していません。ですがOneLinkというレノボ独自のコネクターを搭載しているそうで、専用のドッグを利用する事ができます。

ドッグはとても便利なものですが、従来のEdgeにはドッグコネクターがなかったため、使う事ができませんでした。しかしニーズは高かったようで、今回のモデルよりOneLinkというコネクターを介しての利用が可能となりました。

ドッグに接続するだけで、様々な周辺機器と一度に接続する事ができるなどとても便利です。

筺体に関しては、見る限りではデザイン等は変化していないように見えます。カラーもミッドナイトブラックとヒートウェーブレッド・・などのおなじみのカラーです。

筺体の重さは構成によって若干異なりますが、公称では14型のE440が約2.14kg、15.6型のE540が約2.44kg。




E440


E540(テンキーが搭載されています)



構成面に関しては、GT 710M(1GB)やGT 740M(2GB)といったGPUの追加ができるよう。あと、CPUはCeleronから第4世代Coreプロセッサと幅広い中から選択ができるようになっているようです。

嬉しい要素として、液晶に高解像度のパネルを選択する事ができるようになりました。個人的にはこれが新製品で最も魅力の要素ではないかと思っています。

E440ではHDやHD+(1600×900)、E540ではHDの他、フルHDの選択も可能です。いずれのパネルでもタッチ対応のものを選択可能。

液晶が綺麗か否かにおいては実際に見てみなくてはわかりませんが、解像度でEdgeを購入の選択肢から外していたユーザーも多いのではないかと思われますので、今回の新製品が気になっているというユーザーは少なからずいるのではないでしょうか。



ちなみに、当サイトはEdgeシリーズをご紹介するサイトとして「ThinkPad Edge Room」というサイト名を付けていますが、Edgeというブランド名がなくなりかけている今、今後のサイト名をどうするかが悩ましいです。(「ThinkPad E Room」とか・・変なので、多分今のまま変えないと思います)




pagetop

Copyright © 2012 - ThinkPad Edge ROOM. All Rights Reserved.